FC2ブログ

タケノコ採りシーズン終了・ダイジェスト

   山菜・きのこ採り [2012/06/24]
昨日は、さる一族でタケノコ採りに行ってきました。
さる本人としては4週目。たぶんシーズン最後。

あいにく雨。パンツまでぐっしょりになりましたが、無事生還。

さて、ここでも何度かタケノコ採りしたことを書いてきましたが、
載せてなかった写真があるんで、なんとなくダイジェスト。

6/2 「タケノコ採り:ちょっと早かったかな」
一回目。タケノコ採り友達みんなと、C海山へ。
201206241_1.jpg
天気は良かった。
でも少ーし時期がまだ早くて、さほどの収穫はありませんでした。
帰りにY里高原鉄道と車が併走するシーンがあったので記念に。
201206241_2.jpg

現地での筍汁:サバの水煮+豆腐+タケノコ+味噌
収穫:瓶詰め7本。


6/9 「ネマガリタケの子採り:ブラボー」
二回目。タケノコ採り仲間有志と、前回と同じスポットへ。
天気はぎりぎりセーフ。ちょうど、お昼にしたところから小雨。
収穫は、リュック満タン。
春に水上温泉に泊まったときに、この日の為に買った「山人(ヤマンチュ)Tシャツ」に着替えたが、あまりウケ無かった。(※山に入ると、たいてい汗、あるいは雨でドロドロになるので、帰りには必ず着替えてきます。)
201206241_3.jpg

現地での筍汁:豚バラ肉+豆腐+キムチ漬け+タケノコ+味噌
収穫:瓶詰め11本。


6/16 「最近の体重計」
三回目。タケノコ採り仲間:有志と、第二スポット(D湯温泉)へ。
天気は小雨。
タイミング的にはバッチリで、太くていいタケノコでした。リュック八分目程度。短い時間だったわりに採れた。
ただし、迷子発生。ロスタイム2時間。迷った人も疲れただろうけど、さるもかなりくたびれた。

でも、事件の中でも関係なく撮影。
里山でも4-5月頃に咲く山野草ですが、山奥なので6月でもまだ咲いてます。
201206241_4.jpg
チゴユリ。一本の茎に花は一つしか付かないものだと思ってましたが二つ付いてた。珍しい気が。

201206241_5.jpg
ホウチャクソウ。昨年ピンボケ写真だったので、再度撮ってきたけど、またなんだかピンボケな感じ。

あと、道すがらに三途川渓谷という深~~い谷があって、そこに橋が架かっています。そこからの写真。
201206241_7.jpg201206241_6.jpg

橋の両端にはお地蔵さんが座ってます。

現地での筍汁:鶏肉+白滝+うどん+タケノコ+白だし+ラー油
収穫:瓶詰め10本。


続きを読む

スポンサーサイト





波網代編みへの道1:おる式PPバンドカッター1

   PPバンド籠 [2012/06/21]
この間、次のアミアミテーマを波網代編みにすると決めたのですが・・・・・
さるの理解では、幅の異なるバンドが多数必要です。

売ってるPPバンドで、2、3、4、・・・・7mmなんて幅のを全部揃えるなんて無理です。
(紙バンドだと最初から筋?が入っていて、しゃーっと裂ける?みたいだけど。)

つまり、波網代編みをやろうと思ったら、まずはPPバンドの幅のレパートリーを増やさなければなりません。
現在の「さる式PPバンドカッター」は「15.5mmのバンドをだいだい半分」に切ることはできますが、ちょっとした工夫で半分にする割合も若干は変更できます。でも「元のバンドの幅も切る割合も自由に」というわけにはいきません。

と、ここで、以前さるの掲示板に切るときの幅を自由に変更できるカッターについて投稿いただきました。しかも、詳しい図面入り。
投稿者のお名前をいただいて、「おる式PPバンドカッター」と呼ばせていただきます。(toおるさん:勝手にすいません。)

で、これを作ろうと思った次第。

まずは、作る道具と材料が必要です。というわけで、
・道具:差し金、アクリル用カッターとなんか挟むやつ
   (万力ではないですね。なんていったかなー)。
・材料:アクリル板(0.5mm、1mm、2mm厚)、止めるネジ
を調達してきました。しめて2000円くらいだったかな。
201206211_1.jpg


オマンマのタネとタケノコ採りの合間にコツコツと造り始めて、現在はこんな感じです。
201206211_2.jpg

でも、既に失敗してます。
・細かく切ったアクリル板の大きさがちょっとマチマチ。
・ネジを差込む穴を空けたけど、少しずつズレがある。
・板を束ねて止めるネジの長さが足りなかった。

もう一回全部やり直す程ではないですが、軌道修正が必要ですね。
さて、いつ完成して、本題の波網代に取り掛かれるやら・・・・
しばらく今の棲みかを離れるし・・・。

では、今日はこの辺で。またいつか。m(__)m


山ワサビ万能つゆ漬けその後

   山菜・きのこ採り [2012/06/19]
5月頭に採って、万能つゆ漬けにしていた山ワサビ(ユリワサビの茎・葉・花)ですが、
この6月でめでたく、全て胃の中に入りました。


辛味のある内に食べなきゃと思い、終盤になってくるともう何にでも合わせてみる。

たまーにさる家では、晩御飯がたこ焼きだったりします。
201206191_1.jpg

関西人ではありません。単なる手抜きですね。

でもってそのときに、ワサビとマヨネーズと醤油をまぜてたこ焼きに付けて食べます。
定番です。
今回、市販の練りワサビの変わりに、マヨネーズにワサビの万能つゆ漬けを混ぜて食べてみました。
201206191_2.jpg

それなりでした。しゃきしゃきした歯ざわり割りといいかも。

もう一品。
とろろ+ワサビの万能つゆ漬けです。
これも、まあまあ。
201206191_3.jpg

この食べ方で、万能つゆ漬けは食べつくしました。
終盤は少し飽きてきてたのですが、無くなると寂しいですね。

では、今日はこの辺で。m(__)m


最近の体重計

   藁人形・地域 [2012/06/16]
またまたタケノコ採りに行ってきました。
今日行ったところは、温泉が近くにあって、硫黄が吹き出て山全体が真っ白なところとかがある観光地です。
090607_1.jpg
090607_2.jpg2009年の写真です。
その観光地にある登山をするようなお山の中腹でタケノコを採ります。

が、危うく遭難者を出すところでした。

一緒にいった他2名がなかなか山から下りてきません。
結局予定の時間から2時間遅れて出てきてくれたものの、

2時間の間、行き違いで自分を捜しているのかと思って、車を置いてあるところと、入藪地点を行ったりきたり
3回。最初に一緒に入ったときも登ってたので、本日合計4回の上り下り。
多分、距離は4~500mくらい?、高低差6~70mくらい?もっと?あるので、がらにもなくかなりの運動をしてしまいました。

焦った。でも、大事にならなくてよかった。
三途の川の仏様ありがとう。南無南無南無・・・・。
201206161_1.jpg今日の写真です。

さて、前置きがかなり長くなりましたが、
今日は、かなりの運動量になったはずなので、体重を量ります。

続きを読む



凄いのめっけた

   PPバンド籠 [2012/06/12]
凄いアミアミ作品を見つけました。
flickr? クリックしてみてね。
波網代編みの作品が数種類ご覧になれます。

材質が定かではないのですが、アミアミの籠として、これは凄いと思います。


それと、竹編みで、こんなサイトも。
竹かごどっとこむ クリックしてみてね。

まだまだ、色んな編み方がありますねー。

次の製作テーマは、「波網代編み」にしようかなーと思います。

でも、その前に、マニュアル「初級編3(ちょいムズ編)」をちょっとまとめておかないと。
まだ、全部の題材は決めてませんが、こんな感じではじめようかと思ってます。
201206121_1.jpg

完成は・・・・秋・・・・いや、来年?

では、今日はこの辺で。 m(__)m



謎の藁人形2

   藁人形・地域 [2012/06/10]
えーっと、この間、「謎の藁人形とシバザクラ」のときに書いたのですが、
さるのよく行き来する道すがらに、謎の藁人形があります。

201206101_1.jpg


前の記事でも紹介しましたが、お祭りに使った後、魔除けで飾ってあるものらしいです。
詳しくはないですけど、詳しくは、前の記事をご覧ください。

カシマサマとか一般には呼ばれているらしいのですが、たぶん村ごとに呼び名も変わっているかもしれません。

さるとしては、こちらのカシマサマの方が、前回のよりは、前から見知っていたものです。

でもって、この藁人形は、旧O森町にあります。
高さが3mくらいあります。大きな杉の木に立て掛けて(縛り付けて)ありました。

顔は、なんだか教科書に出てくる土偶のような感じです。
201206101_2.jpg
前回のカシマサマは、顔はマジックで書いてたみたいなので、こっちの方が手が込んでます。

男性系ですね。
なぜ分かるかって?

続きを読む



ネマガリタケの子採り:ブラボー

   山菜・きのこ採り [2012/06/09]
本日、今シーズン2度目のタケノコ採りでした。
参加者は先週に比べて半分の3名。
でも、ブラボーでした。

天気予報で、「午後から雨」だったので、いつもより少し早めに開始して、約3時間程。
採れた。
先週の倍くらいかな。
201206091_1.jpg

でもそんな話じゃつまんないですよねー。

でも少し付き合ってね。

続きを読む



路傍の花

   自然観察 [2012/06/08]
この時期、さるの棲む地域の道端は賑やかです。
道端とは言っても、山道ですけど。

タニウツギ、ヤブデマリ、フジ、ツツジ、キリ、タンポポ、ヒメジョン、シャク、・・・・

で、その中の2つ。
いままで、車の中からは見るもののあえて近づいて見たことがなかったものです。

ハナウドです。(だと思います。)
201206031_1.jpg

花の一個一個は小さいけど、全体としてはデカイです。大人の背丈程になってます。
これが、ワリと湿り気のありそうな道端にダダダーって感じで並んでいるところが、結構あります。

ちょっと大きすぎなので、何か「不気味」な印象がありました。

それともう一つ。
ダイコンソウです。(だと思います。)
201206031_2.jpg

これは、膝くらいの高さだし、花の大きさは1.5cmにも満たないくらいです。
ただし沢山咲いてます。
前から気にはなってたのですが、毎週通る75kmの道のりの間に群生しているのは一箇所しかありません。
でも毎年その辺に咲いていたかと思います。
今回、ブログネタにしようと思って。停車して写真を撮りました。

かわいいですね。下の葉っぱがダイコンみたいらしいのですが、そこまでは見てきませんでした。
明後日あたりに見てこようと思います。

さるが、雑草(とは言っても花が咲くやつ。)に興味を持ったのは、庭イジリをはじめた頃からです。
それまでは、さっぱりだったのですが。どんな小さい花でも、近くに寄ってよく見ると、割と奇抜な形や模様があったりして。また、同じような色とだけ区別していたものでも、季節や場所毎に育つ環境を選んでいたりして、調べると結構面白い。
それと、最初は綺麗な目立つ花に気を惹かれますが、その内、なんでもない、それこそ地味目な雑草にも目が行くようになりました。

なんででしょうかね。歳とって爺臭くなったからかなー。

では、今日はこの辺で。m(__)m






交色鉄線編み籠<夏>

   PPバンド籠 [2012/06/04]
前に作ったもののオサライのつもりで、交色鉄線編みで手提げ籠を再度作りました。
201206041_1.jpg
あんまりPPバンドから離れっぱなしだと、ここも見てくれる人がいなくなっちゃうかなーと思って・・・・。
夕べサッカー(WC最終予選xオマーン戦)見た後、ちょい夜なべして仕上げました。

着手は前作を作ってスグだったので、GW中に本体までは出来てたのですが、
持ち手と縁の部分で少し飽きちゃって、ほぼ一ヶ月ほどサボリました。

持ち手はまだしも、縁の部分がかなり面倒でした。
こんな感じです。細いバンドでのグルグル巻きの面倒臭いバージョンです。
若干試行錯誤して、なるべく綺麗にできて、頑丈なやりかたを確定させました。
201206041_2.jpg

縁だけで、一生懸命やっても半日は潰れるちゃうようなやり方なのですが、
でも見た目はいいので、さる的スタンダードにしたいと思います。

今回はリクエストがあって、前作テーマ「春」から、今回は<夏>です。
って、紫色のバンドを青に変えただけだけど。
また前作であった、全体の歪み(籠本体が船型になってしまう。)はほとんど抑えられました。

いかがでしょう。
作り方をまとめようかと思います。

では、今日はこの辺で。またいつか。m(__)m


タケノコ採り:ちょっと早かったかな

   山菜・きのこ採り [2012/06/02]
やっと、ムキ終わって下茹でも終わりました。
昼から(タケノコ採り途中からチューハイを)飲んでたのでちょい飲み疲れ。

本日は天気も快晴で、ここ何年かの内では、珍しくコンディションは絶好だったのですが、時期がやっぱり少し早かったみたい。収穫はそれほどでもなかった。

毎年同じで恐れ入りますが、こんなお山の下の方で採ります。
景色としてはすばらしいでしょー。
201206021_1.jpg

いつも通り、現場で収穫のタケノコを鍋にして食べました。
サバ水煮と豆腐と根曲がりタケのタケノコの味噌汁です。
美味いです。

で、お持ち帰りはこれくらい。
201206021_2.jpg

んー、やっぱりちょっと少ないかなー。

で、現場からの帰り道・・・・

続きを読む



カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

さるもすなる

Author:さるもすなる
さるです。別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
本家のHPのトップ
山菜や茸の話です
PPバンドの籠作品と作り方です
投稿をお待ちしております



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



マニュアルのお申し込み



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR