夏の山野草’16
自然観察 [2016/08/01]
さるの棲む北でも、あーぢぃー日が続いています。
耕作放棄地の草刈り。今年3日目。
「朝早くに涼しい内に」と思って出かけたが、結局8時到着。
(でも、今までより15分早く着くルート発見。1時間で着いた。ちょっといい気になってます。)
さらに、「丘裏の畑はいいから」と言われて、実家裏の段々畑を先に。
結局…10時過ぎにやろうと思っていた現場到着。
先週刈ったところも既に新しい草がぴょんぴょん出てて・・・なんだかなーって感じ。
午前・午後掛けて全体4割くらい終わったかな・・・。
さて、耕作放棄地付近で見た花を。

トリアシショウマ(鳥足升麻、ユキノシタ科チダケサシ属)。
ちょっと盛りが過ぎぎみですね。
その他は、
耕作放棄地の草刈り。今年3日目。
「朝早くに涼しい内に」と思って出かけたが、結局8時到着。
(でも、今までより15分早く着くルート発見。1時間で着いた。ちょっといい気になってます。)
さらに、「丘裏の畑はいいから」と言われて、実家裏の段々畑を先に。
結局…10時過ぎにやろうと思っていた現場到着。
先週刈ったところも既に新しい草がぴょんぴょん出てて・・・なんだかなーって感じ。
午前・午後掛けて全体4割くらい終わったかな・・・。
さて、耕作放棄地付近で見た花を。

トリアシショウマ(鳥足升麻、ユキノシタ科チダケサシ属)。
ちょっと盛りが過ぎぎみですね。
その他は、
スポンサーサイト