あソウソウ
自然観察 [2017/05/31]
前の記事の続きといえば続き。
渓流を行き来する間に見た植物。
こっちは、まあフジですね。

別に珍しくもなくて、単に写真撮っちゃったので。
でもって、こっち。
苔むした杉林の中で見つけました。

初めてみた・・・気がします。
クルマバソウ(車葉草 アカネ科クルマバ属)というんだそうです。
乾燥させるといい匂いがするらしい。
どれどれ・・・

ホントだ。
ソフトクリームとか?なんか甘い匂いがします。
ビールとかワインの香り付けに使うんだと。
これなら、庭に勝手に生えても許せんルンだけど。
環境が違い過ぎて無理か。
では、今日もこの辺で。
m(__)m
渓流を行き来する間に見た植物。
こっちは、まあフジですね。

別に珍しくもなくて、単に写真撮っちゃったので。
でもって、こっち。
苔むした杉林の中で見つけました。

初めてみた・・・気がします。
クルマバソウ(車葉草 アカネ科クルマバ属)というんだそうです。
乾燥させるといい匂いがするらしい。
どれどれ・・・

ホントだ。
ソフトクリームとか?なんか甘い匂いがします。
ビールとかワインの香り付けに使うんだと。
これなら、庭に勝手に生えても許せんルンだけど。
環境が違い過ぎて無理か。
では、今日もこの辺で。
m(__)m
スポンサーサイト
ぷちおでかけ(元滝伏流水)
藁人形・地域 [2017/05/30]※今回、写真のサイズが割と大き目です。クリックするとおっきく表示されると思います。
土曜にタケノコの様子見に出かけようと意気込んでいたところ、
朝起きたら雨が降っていた。
諦めて、グダグダしてたら、雨が止んだ。予定を変更して、
ちょっと見たいと思っていた観光地:名勝?に行ってみることにした。
CHO海山の麓にある「元滝伏流水」と言います。
何? 元は滝なの?じゃ今は? 伏流水って・・・水が見えないのか?
とか、ネーミングからすると何だかよくわからないのですが・・・
棲みかから車で1時間くらいで行けた。
専用の駐車場もあって、そこから700m/徒歩10分と案内があった。

こんな清流を眺めながら、歩くことやっぱり10分くらい・・・・