FC2ブログ

近場な穴場

   藁人形・地域 [2019/04/22]
少し前の話なのですが。

寒いし、ちょっと暇だし。
車で、1時間以内の温泉を探してみた。

さる2号が、なんか「感じのいい秘湯」があると言い出した。

カイノサワ温泉というところがあるとのこと。
「キャンザ?」・・・

さるが育った町にも、「貝沢」=「カイノサワ?」という地名があって、
みんなこぞって「キャンザ」と呼んでたので、思わずその呼び名が出てしまった。

聞いたことないなー。
さるがいつもマイタケ採りの行き帰りに通っている通ったことのある付近らしい。
そう言えば、なんか温泉っぽい看板があったような・・・

行って見ました。
こんなとこでした・・・。

続きを読む

スポンサーサイト





掘ってまーす

   園芸 [2019/04/21]
爺様が、ほとんど何もできなくなって、荒らしてしまった畑が、結構な広さである。
毎年、単に草を刈るだけなのだが、雑草は強い!刈っても、刈っても。

昨年は、居間から排除したゴザを畑に敷いて、気持ちょっとだけ楽できたが、「焼け石に水」ならぬ「荒らした畑にゴザ」です。

「掘るといいよ。」
あーそっかー。

ただ掘るだけと言うのも何なので、何か植えたいとは思いますが・・・・

ところで、どうやって?

実家の小屋にマメトラらしき機械が、2台くらい、ひっくり返ってました。
なぜ、逆さ?(よくは分かりませんが、小さい方は逆さに置かれてた。)

起こして、明るいところに出した。
ほー、ク●タ製ですね。
20190414_1.jpg
動くんだろうか?爺やにダメもとで大声で聞いてみたが、頓珍漢な反応。

恥かしながら、高校卒業までは、家にいたがそのあとは家の農作業なんぞ手伝ったこともない。
爺さんも、ほぼコメくらいしかやってなかったし。手伝えと言われたこともなかった。
子供のときは、こんな機械は家になかったので、鍬くらいしか使ったことがない。

しばらく、機械とにらめっこ。
「OIL」と書いたコックがある、手でねじってみたがびくともしない。
ペンチを持ってきてねじったら周った。
引き出すと蓋には中の方に突き出た突起があって、その濡れ具合でオイルの量を把握するようになっているらしい。
でも逆さにしてあったから、それはたぶんアテにならないだろう。

燃料は?混合?普通のガソリン?灯油?
ググる。・・・・めっけ。ガソリン!

プラグは?・・・・これで行けるんだろうか。判断付かず。

ともかく、まずは買い物です。6km離れたホームセンターへ。

農機コーナーで、エンジンオイル発見。
「2サイクル用」、「4サイクル用」・・・えっ違うの?
どっちなのよ。・・・ググる。・・・クボ●のこれは4サイクルと書いてある。

ガソリンはと。・・・ない。そっかホームセンターでは売ってないのね。
帰り道のスタンドへ。赤いガソリン入れは持ってきてあった。

OILは溢れるくらい注入。
ガソリンは、ちょっと入れた。(動かない時に戻すのが大変そうなんで。)
準備は、これで、たぶんOK。

紐がついてる引っ張る式のスターター。
30回くらい引っ張ってみた。
ハンドルについてるクラッチは切ってある。
チョークらしき「C」と書いてある摘まみ引いたり押したり。
プラグは引っこ抜いて、乾いた布でフキフキ。

掛からん! ふとみると、ハンドル付け根に「ON」「OFF」の文字。
「OFF」になってる・・・・・・

あっさり、掛かりました。ははは。

続きを読む



カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

さるもすなる

Author:さるもすなる
さるです。別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
本家のHPのトップ
山菜や茸の話です
PPバンドの籠作品と作り方です
投稿をお待ちしております



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



マニュアルのお申し込み



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR