FC2ブログ

嬉恥お百姓s4ep34:これって本当にコマツナ?

   園芸 [2022/11/16]
8回目の秋の部活(キノコ採り)が割と早く解散となった。
下山して、集合場所だった麓のスーパに着いたのが12時ちょっと過ぎ。

実家まで30分くらいしか掛からない距離なので、畑の様子を見に行った。
(なにせ、隔週土日しか休みのない新しいオマンマの種なので、色んな意味で余裕がないのよ。)
植えっぱなしのコマツナがたぶん食べられるくらいになってるだろうと。

※実家に1時ころに到着して、屋敷の中でちょっとショックなことがあったのだけど、それは次回の持ち越して、まずは畑です。

こんな感じになってました。
20221016_n3.jpg
もうだいぶ葉っぱが開いています。

それによく見ると、その葉にイボイボした突起があります。
オマツナってそういうものなんでしたっけ。
収穫しながらも、なんかカタイ感じが伝わってきます。
育ち過ぎなんでしょうか。

ともかく、こんくらい収穫してみました。
20221016_n4.jpg

棲家に持ち帰って、さる2号に茹でてもらったのですが、「カテーヨ」とのコメントがありました。

昨年植えたコマツナをほったらかして、花を咲かせてそれからタネを取りました。
買ってきたコマツナの種からすると、孫にあたります。

なんか劣性遺伝で質が変わっちゃったのかもしれません。
近くに、ハクサイの花も咲かせてたので、交配しちゃってこうなったのかなー。

でも、オヒタシとして食べられなくもなく。
インスタントラーメンの具として食べたりしてみました。
歯ごたえはあるけど、食べられないって程でもなかった。

だれか原因に想像がつく方がいたらおせーてください。
m(__)m

スポンサーサイト



tag : 葉がイボイボした感じのコマツナ



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

さるもすなる

Author:さるもすなる
さるです。別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
本家のHPのトップ
山菜や茸の話です
PPバンドの籠作品と作り方です
投稿をお待ちしております



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



マニュアルのお申し込み



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR