FC2ブログ

みなさん菊の花って食べます?

   園芸 [2022/12/31]
また、だいぶサボリました。
隔週しか土日休みじゃないから、なんだか気持ちに余裕がありません。
(とは云え、毎日飲んだくれてはいますが・・・)

あっという間の年末です。
’22年中に撮った写真を見ながら、思い出しつつ、年末年始には何の関係もない備忘録です。



さて、カテゴリを「園芸」にしたけど、自分で育てたものではないです。

畑からサツマイモを掘って実家屋敷に帰ると、台所のテーブルに「お裾分け」と書かれたメモと一緒にスーパーの袋いっぱいの菊の花が置いてありました。

こちらの圏では、比較的よく「食用菊」という呼び方の菊の品種があるみたいで、それを栽培している農家が割とあります。

食べ方は?・・・
さるは、おひたしと、「花ずし」と呼ばれる漬物になってるのしか見たことないな。


ともかく、生のものを貰ったので下処理しないといけません。
20221023_n4.jpg

花びらを毟ります。
食べるのは花びらだけです。
結構、手間です。

ざるに入れて軽く洗いました。
大鍋に沸かしたお湯にぶっこんで、30秒。
お湯から上げて水にさらしてから、水気をしっかり絞ります。

でかいタッパーがマンタンになるくらいありました。

たいていは、おひたしでいただきます。
20221023_n5.jpg

すこーし、苦みがありますが、そこがいい。
マヨネーズで食べてもいいでしょう。

白醤油で煮たキノコに、キュウリ、オボロコンブを入れて、キクを散らしたものです。
20221017_k1.jpg
さる2号の作です。
彩として使う感じですすかね。


さるの場合は、おひたしや納豆に混ぜたりして、ほぼ毎朝食べました。

なんか、山菜感覚的な。

食べたことない方は、機会があったらぜひどうぞ。


この調子で、晩秋~のたいしたことない話を続けます。
では。
m(__)m
スポンサーサイト



tag : 食用菊



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

さるもすなる

Author:さるもすなる
さるです。別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
本家のHPのトップ
山菜や茸の話です
PPバンドの籠作品と作り方です
投稿をお待ちしております



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



マニュアルのお申し込み



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR