FC2ブログ

行き(雪)倒れを発見した

   自然観察 [2023/01/08]
ある休みの日(確か12月の中旬くらい)

ドカ雪後の雨のおかげで屋根から滑った雪もだいぶ消えてきたなーとか思ってたら

その、残った雪の中の何か分からない黒いモノに目が止まった。
20221217_1.jpg
石ころ?・・・いや、獣のウ●チ?・・・

近くに寄ってちゃんと見てみたら、どうも コウモリです。

さるの親指くらいの体長。
アブラコウモリという、人家の周りに住み着くやつです。
以前、家の中にステイしていたことがあって大騒ぎの元になったヤツ。

死んでるんだろうか。
割と危険な病気(菌)を持っているという噂なので、ゴム手袋をはめて、つんつんしてみました。

微妙に動きます。生きてる!

急いでちっちゃいダンボール箱を出してきて、新聞紙やキッチンペーパーなんかを入れて。
20221217_2.jpg
移動してもらいました。

ちーさい声でキキキ的な不満げな声を発していました。
20221217_3.jpg

雪の中よりはよかろうと思って、家の風除室に箱は置いておきました。

蝙蝠は、寒い地域の冬には冬眠するらしいです。
かつ、その際は変温動物になるんだそうです。
ヘー。じゃあ、ある程度寒くても大丈夫なんですね。
でも、さすがに外の雪の表面じゃあどうなんでしょうか。


それ以来、3週間くらい経ちました。
死んでないだろうなと思って、さっき、箱の中身を改めて確認してみましたが・・・
あれ? いませんでした。 どこ行ったんだろう。
風除室の戸は蝙蝠には開けられないだろうから、その辺の隙間に隠れているものと思います。
まあ、温かくなった辺りに、夜中戸を開けておけば出ていくでしょうから、よしとしておきましょう。

では、コウモリの行き倒れを見つけた話はこの辺で。
m(__)m
スポンサーサイト



tag : アブラコウモリ



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

さるもすなる

Author:さるもすなる
さるです。別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
本家のHPのトップ
山菜や茸の話です
PPバンドの籠作品と作り方です
投稿をお待ちしております



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



マニュアルのお申し込み



検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR